
多年草の雑草除去作業
2015/2/28 久々に畑に出る。 収穫せず残してあったキャベツとハクサイが鳥さんたちの冬の貴重な食料と化していて無惨な状況にあること...
音楽と写真と街並みについて京都より♬
2015/2/28 久々に畑に出る。 収穫せず残してあったキャベツとハクサイが鳥さんたちの冬の貴重な食料と化していて無惨な状況にあること...
今日は、昨日に引き続き根が蔓延る雑草の除去を引き続き行いました。 写真の通り、背の低いかわいらしい葉っぱなので油断してい...
久々に記事にします。 もう一年以上音沙汰なしだったんですね〜 まったく書き込みしていなかったのですが、やめてしまったわけではありませ...
2013/3/15 金曜日 今日は休暇をとって、久々に畑にGo! 風邪をひいたり、どしゃぶりの雨だったりで3週間ぶりです。 ...
本日、2013年2月17日(日) 気温3℃。 一昨日からの寒波で屋根には雪がうっすらと積もっています。 今年の冬も結構暖かかったのですが...
昨年(2011年)から始めた自然農法による野菜作りですが、昨年は15㎡の 面積で畝の表面積は11㎡ほどの小さな区画でやっていました。 ...
今日は畝の状態の確認です。 メジャーを持っていって計測しながらポンチ絵を描いてみました。 それが上の図です。 ついでに写真もとってきまし...
ここ数日は雨天ですが暖かい日が続いています。結構蒸し暑い感じ。 午前中雨がやんでいたので畑に行ってきました。 やったことは、 (1)...
畝全景 茄子は、夏の頃よりも栄養がついてきましたがこの時期ですからさすがに花は咲きますが実はなりません。 土が出来るのがもう少し早かったら...
最近、暑くなって、朝の畑の巡回がおろそかになりがちです。 今日は朝8:30頃からチャリで畑に行き、収穫して雑草を刈っていたところいきなり強...
我が畑全景。 どこが畑じゃボケッ!単なる雑草だらけの原っぱじゃねーーか! とご指摘の賢者の皆様。 確かに原っぱですが、この中に、茄子、きゅう...
今日は久々の草刈り。 まず、とうもろこしをバッサリと根元からカットしてその周辺の草を短めにカットしました。 隠れていた枝豆が姿を現しまし...