オリジナル曲を演奏するライブで、「これだけはやめてよ」っていうことがありましたら、是非コメントをお願いします。
私は今まで、バンドの一員、それも地味なキーボーディストとしてしかライブに参加していなかったので、ライブパフォーマンスについてのしっかりとした考え方がわかっているようでわかっていません。 アマチュアミュージシャンが陥る罠について理解を深めておくことも大切かなと感じている次第です。
私が、ステージの奥の方からまるで他人事のように自分のバンドのライブを見ていて感じたことは、
1) ボーカルが、「今日はカゼをひいてしまって声が出ないんですが
一生懸命歌います」 と言って欲しくない。 カネ貰ってるんだし。。
だいたい、声が変わってたって聴衆にはわかりません。
2) まばらなアンコールの拍手or一人だけのアンコールの声に過敏に
反応して、「アンコールの声が聞こえました ありがとうごさいます」
って言ってアンコールを始めないで欲しい。 その他大勢は、
早く終わって欲しいと思っているはず。
3) 間違えても その後で 「コケてしまいましてすみません」と謝らないで
欲しい。
4) MCで内輪ネタはやめてほしい。
5) 対バンのリハの時、ステージのまん前で、腕と足を組んで怖い顔で
見ないで欲しい
6) 「今回でバンドをやめます」と言って自分一人で盛り上がらないで欲しい。
7) 「この曲やるの初めてなので自信ないですが頑張りまぁす」と言わないで
欲しい。
あと よろしくお願いいたしますね。 これは別にいいんでないの?というご意見もよろしく?
ライブパフォーマンスこれだけはやってくれるな!

メッセージ