昨日もシンセにmidiファイルとして保存してあった曲のモチーフを確認しました。 既に曲になっているものもあり、一部の「曲」をaudioファイルにしてパソコンに取り込みました。 3曲ありました。 なんとか本日中にPianoStyleのダウンロードページにUploadできると思います。 3曲ともに昨年の秋から今年の冬にかけて弾いたものですが、どれも恐らくその時には「イマイチ」という自己評価でパソコンに取り込まなかったものと思われます。
不思議なのは、昨日聴いた時には「これって結構いいじゃん」みたいな感じだったことです。 当時はどのような曲を弾きたかったのでしょうか? この時期は、かなり腰の調子が悪い時で、もしかしたら弾くだけでシンドクなってしまってパソコンへ取り込む気力が残っていなかったのかも。 しかしそんなことすら忘れてしまっている自分っていったい。。。。つい半年ぐらい前に弾いたものなのに、まったく弾いたことすら憶えておらず、当然メロディや和音響きも「初めて聴きました」みたいな感じでした。 人間の記憶などあてにならないものですね。
そういえば、この時期には、確か、バンドの為に曲を作ろうとしていたので、もしかしたらバンド用楽曲のモチーフのつもりだったのかも知れません。 でも、今聴き返してみると、「これはバンドサウンド向きではないよな!」という音ですね。 バンドサウンドのモチーフにするなら、このピアノの上に「音の色彩を塗りつけていく」ような作業が必要になるんでしょうかね。
なにはともあれ、新曲を弾かずとも、3曲は新しい曲がUploadできそうです。 録音方法も、これまでのデジタルMTR経由(一度MTRで圧縮した音源をWaveファイルに展開するので音がスカスカになる)から、直接パソコンのWaveへの取り込むように改善されていますので、音の芳醇さと透明感が以前の録音よりも増しています。
古い曲の再Uploadはどうしようかなと思っています。 この際、古い曲はお蔵入りでもいいかなと思ったり。。。最終的には違うバージョンで再録音して公開するということに落ち着きそうです。

メッセージ