クロールデビュー

 5月から始めたプール通い。 これまでは一貫して水中ウォーキングのみを黙々とやっていましたが、腰の具合も少しずつ良くなってきているのでそろそろ「水泳」もやろうかな♪ ということで、本日プールでクロールデビューしてきました。
 まずは基本から! ということで、クロール初級という30分のトレーニングカリキュラムを受けました。 生徒は総勢6名。 私以外は皆おばさん。 私を含めて年配者ばかり。まぁ日曜日の午前中は若い人はプールでクロールなんて習ってないわなぁ。。。
 
 伏し浮き、バタ足、手の動き と一通りやったあと、手と足を合わせて、、、みたいな。 あ?バタ足25mしんどかった。30分はあっと言う間に終わって、その後25mをクロールで往復、水中ウォークを300mやって本日は終了。 
 
 で、その結果は、右肩が痛いorz…. ちょっと張り切りすぎたかな。 腰はなんとか大丈夫だったし、まぁデビュー戦だから少し気負いがあったんでしょう。 今週は肩は安静にしてバタ足だけにしておこう。
 感じたのは、やっぱり泳ぐのは歩くよりだいぶ体力を使うということです。それと、泳ぐときに「力」が入ってしまっているのですぐに疲れてしまいます。 いかに脱力して泳ぐかがポイントのようです。
 とりあえず、今までは水中歩行を1,000mやっていましたが、水中歩行をしながら、その間に25mのクロールを混ぜて、合計1,000mでやってみたいと思います。 少しずつ、クロールを増やしていって、一年後には半々ぐらいまですには持っていきたいですね♪ 楽しみ楽しみ♪(最初はクロールは25mだけにしようと思います)

メッセージ

タイトルとURLをコピーしました