2004年以来、悩み続けた腰痛についに終止符が打たれる???
私の腰痛歴を簡単に記すとこんな感じになります。
2004年春に、ピアノを弾いた後、いすから立ち上がろうとした時に腰が痛くて(筋肉がパンパンに張ったような感じ)中腰のまま動けなくなり手をピアノについて座りなおしましたが、その日から2日間は身体を動かすたびに そのような瞬間的な腰の激痛が起こり仕事を休みました。 当時、整形外科で診察を受け、骨格には異常なしと言われ、コルセットとシップを貰いしばらくは安静にしておくように言われました。
それ以降、慢性化?し現在に至ります。 ただ、手をこまねいていた訳ではなく、色々な療法や予防対策を行い、日常生活では困らない程度には回復してきています。 ただ、現在でも、ある程度早く走ったり、急な身体の動きには耐えられる状態ではありません。 今行っている予防対策や療法では限界があるのではないかと考えています。
3月に 大津の「かわはら治療院」でオステオパシーの施術を受けて劇的に改善しました。 それまでは、カイロプラテック等を転々としましたがまったく良くならず、常に腰痛で身体の動きが制限されて日常生活に困るほどでしたが、2?3回の施術で日常生活での身体の動きでは痛くなくなるまで回復しました。 ただ、月に2回ほど施術をしてもらわないと痛みが出てきます。 そのたびに骨盤と背骨の歪みを直してもらっています。 直近では9月23日に施術していただきました。
なかなか根治まで至らない腰痛に対して、根本的な原因があるのではと考えて、いろいろと調べた結果、ある整体師さんの存在を知りました。 幸いにも近くはないですがクルマで行けるところにいらつしゃいました。
で、昨日、野洲高校の試合観戦(サッカーの滋賀県準決勝)に行ったあとに施術を受けてきました。
その整体師さんに教えて頂いた私の腰痛の原因とは、
(1) まずは、骨盤が全く動いていない これが全ての原因と考えられること。
(2) 首から背中にかけて右に傾き、右肩が下がっている。
とのことでした。 それで、すぐにそこを矯正してもらいました。 そんなにすぐに治るのかと疑問でしたが、その場で「骨盤はしっかりと動いています」「姿勢はもう治りました」ときっぱりと宣言されました。 確かに、足を上げるのが非常に楽になったのと なんとなく姿勢が自然の状態で良くなったような気がします。 それから、その他いろいろなところを治して頂き一回目の施術が終わりました。
骨盤が動いていないというのは、骨盤と他の骨との間にある筋肉が固まってしまって機能していないからだそうです。 骨盤が動かなくても ある程度は他の部分(股関節や背骨等)で代用が効くので日常生活には困りませんが、無駄な力が常にその部分にかかるので腰痛となって症状が出てしまうとのことでした。
骨盤が動いていないのにWalkingなどの運動をすると余計に代用の部分に力がかかり逆効果の場合も多いそうです。 ふむふむ、これは納得の行く説明です。 整体に行ってこのように納得のいく説明を受けたのは初めてでした。
これまでは、骨盤が歪んでいるので治しました という感じのことが多かったのてすが、何故骨盤が歪むのかということについては全てが「生活習慣」というところに集約されてしまって、「ゆがみ」と「生活習慣」の間にある「何か」が知りたくても教えてもらえませんでしたが、今回は、骨盤が動いていない故に無理な姿勢をとってしまいその結果骨盤が歪むということを教えて頂き、なるほどなと思ったわけです。
動いていない骨盤を動かすためには、単純に固まってしまっている筋肉の緊張をほぐすだけなのですが、普通の整体ではそういうことはやってもらえないでしょう。
今回、その施術を受けて、本当に動いているのかと言われると私には証明する術がありませんが、状況証拠としては
(1) 今朝起きた時に、尾てい骨の周囲に非常なダルさを感じた。 これは、3月にオストエパシーで劇的に腰痛が良くなったときに 腰の位置(今回より上の部分)で感じたダルさと一緒。
(2) 無理な姿勢が楽にとれるようになった。 これは実感としてものすごく大事な部分です。
(3) 歩くときに、自然と足が上がってくる。 この感触は今まで忘れていた感触です。
このように状況証拠は実感としてありますので多分 骨盤は動くようになったのでしょう。
あとは、また動かなくならないようにすることですが、これは常に動かしておくことで達成できそうです。 きちんとしたフォームで歩けばよいだけなので 明日から地上walkingも復活です。
しばらくは、よく腰をWatchしておこうと思います。
良い整体師に巡り合えて良かった♪(とりあえず一回だけの施術での感想です)
この整体師さんにはその後5回ほど通いましたが、初回施術から改善しなかったため続けるのをやめました。理屈は恐らく正しいのだと思いますが、固まっている骨盤回りの筋肉をゆるめると一時的には良くなるのですが、数日で元に戻ってしまいその繰り返しでした。
これは、骨盤回りの筋肉が固まってしまう原因が別にあって、そちらを是正しない限りは骨盤が固まってしまうということなのです。
私の場合は、
この悪循環にはまってしまうので何回通っても良くはならないのです。
人間の身体は全てがつながっていて、一部分の修正だけでは不十分なのですね。 その場、そしてその後数日間だけ痛みをなくす目的であればそれでOKなのですが、完治を目指している場合はアプローチが異なるのです。
その後、身体全体を脱力するスキルのある整体師さんに巡り合えて約半年通った結果、腰痛は完治し、その後10年間再発していません。
<<2019/10/3追記終わり>>
メッセージ