CWC 3位決定戦 浦和レッズ 2:2 エトワールサヘル
PK 4:2
さすがはレッズ、最後に帳尻をきちんと合わせてきました。 Jでまさかの準優勝に終わり一時はどうなるかと心配したのですが、
ACL 優勝
J 準優勝
CWC 3位
というのは、とても”微妙に”素晴らしい結果だと思います。 ポンテ、闘莉王の攻守の飛車角抜きでここまでやるんだから やっぱり層は厚い! そして、ワシントンとネネのラストゲームだったことも大きな要因だった。 二人ともキレキレだったし、たぶん最後の試合じゃなかったらここまで出来なかったと思います。
全てが○くおさまった今年のラストゲームでした。
ワシントンの2点目ゴール後のパフォーマンスとPK戦終了直後に号泣していたのを観て泣いてしまいました。 去年のマリッチといいワシントンといい 素晴らしい助っ人です。 ネネもよく頑張ってくれました。 高速ドリブルにぶち抜かれる時のあの潔さが逆にさわやかに感じる今日この頃です。 そのかわり、決定的な場面では何故かきっちりと仕事をしていたような気がします。
多分来年は、今年にくらべてもっと動きのある試合を見せてくれると思います。 楽しみ 楽しみ♪
しかし ここ サッカーBLOG化してきてしまったなぁ。。。 まぁいいか。。。
レッズ やるじゃん!

メッセージ
レッズがこんな強いチームになるとは…13、4年前には全く予想できませんでした。
Jが発足した当初、結構レッズの試合は見に行ってたんですよ?。
福田の大ファンだったし、守高OBの望月も当時レッズにいたので。
で、その頃のレッズときたら…めっちゃ弱かった…(>_< )。 トリビソンノ(こんな名前だっけ?)が長髪を振り乱して孤軍奮闘しているイメージしか残っていない(>_<)。 勝ち試合どころか、いい試合というのにも当たったことがなかったです。 でも、レッズサポは当時も熱かった! (サポーターの声と目の前に展開されている試合があまりにも不釣り合いでしたが…。) その後大きな浮き沈みがあり…J2も経験し…そして今。 あの浦和がCWC3位かぁ?。 立派になったもんです。 今の浦和があるのはサポータの力によるものだと思います。 今回実際に戦った選手たちと、どん底の時から支え続けたサポーターにはおめでとうと言いたいです。