気功のこと、バンドのこと、あれこれ

月日の経つのは速いもので 5月19日の「夢」の書き込み以来 あっという間に一ヶ月が過ぎようとしています。
この一ヶ月間は結構中身が充実していて、

・野洲高校公式戦観戦 5試合 (5戦5勝!) と Blogへの動画Up。
・オリジナルバンドの音合わせ2回 計8時間 バンドメンバーとの飲み会1回
・オリジナルバンドに本職ベーシスト加入!
・気功治療開始 計3回。 毎日の気功のポーズ開始。 腰痛がかなり軽くなった。
・東京出張1回。
・仕事の飲み会3回。
・JAZZ BARでのピアノ弾き一回。
・野洲blogのSPAM対策実施(ProtecterのVersionUP)
・オリジナルバンドの公式サイト準備開始(まだ半分くらい)

やはり腰痛の軽減が行動を活発化させているんだと思います。

オストエパシーや身体均整法で 日常生活には困らないぐらいに良くなっていましたが、最後の最後の部分の痛みがどうしてもとれなかったのですが、その部分が 少しずつ トロけていっているような感じです。 身体の一番奥にあった 凝り固まった何かが溶けていく。。。 そんなイメージで少しずつ良くなっています。

気功って不思議です。。。。 決して盲信している訳ではないですが、先生に気を入れてもらったあと じわっーーーと効いてくる。 効いてくるというと外的な刺激みたいな感じですが、そうではなくて、自分の身体の中からじわっーーーと変化していくのがわかるんです。 プラシーボだろうがなんだろうが 良くなるということが大切なわけで、今ちょっとしたマイブーム。

例によって、気功関連の専門?書をamazonやBookOffで買い漁って(15冊) ようやく一通り全部読み終わったところです。 気功の世界の周辺で蠢く魑魅魍魎の存在を含めて気功っておもしろい。 気功は宗教と医療のハザマみたいな位置で、気功に没頭して宗教側にバイアスがかかってしまうとオームのような所謂アヤシイ宗教の方向に流れてしまうんだろうなと思ったり、いろいろと世の中の見方が少し変わってきたような気がします。

自分の身体でいろいろと実験してみたい欲求にかられていますが、あまり無節操にやると 偏差 というヤバイ状態になる恐れがあると本に書いてあるので 当分は おとなしく先生の言うとおりにやるだけにします。

しかし、

整形外科から始まって カイロプラクテック、柔道整体、マッサージ、鍼灸、足ツボ、オストエパシー、身体均整法、漢方薬、水泳、Walking、ストレッチ、筋トレ。。。。 正式な医療から民間療法まで いろいろと試してきましたが、最後に行き着いたのは気功かぁ。。って感じです。

もちろん、今までやってきたことも十分に効果を発揮していて、オストエパシー、身体均整法、漢方薬、水泳、Walking、ストレッチについては 実際に効果を体感しています。 これらをやっていなかったら現在もかなり悪い状態だったと思います。

カイロ、柔道整体は全く私の身体(症状)には合わなかった。 鍼灸、足ツボの効果はナゾのまま。

でも、最後の締めは 気功かぁ。。。(本当にこれで完治して欲しいと切に願っています) 最近、ますます性格が穏やかになっているような気もするし、人間の身体っておもしろいなぁ と思う今日この頃。

そうそう、オリジナルバンドの名前は「カテビ」に決定!
メンバーは、

・Vo&G 40代男

25年に亘るなが??いお付き合い 4時間歌い続けてもへっちゃらなボーカリスト。

・Drm 50代男

バンドをいくつもかけもちするとても活発なドラマー。 ネットを通じて今回お知り合い。

・Bs 40代男 ”

バンドをいくつもかけもちするとても活発なベーシスト。ドラマーの紹介できてくれました。

・Pf 49歳男

一番生命力が無く貧相なのにバンマスをやってる病弱ピアニスト。 バンドのみんなから元気を貰って復活するぞ!

という構成で、現在持ち歌9曲。 練りに練っているところです。 いままでやったきたバンドのなかで一番面白いバンドになりそうな予感(あくまで希望的観測)。 今、バンドのWebsiteを構築中です。 ライブやる前から準備するなんて相変わらず無駄に気張ってるなぁ とお思いの皆様、
そういう性格は治るどころか歳をとるに従って更に強くなっているような。。。。

メッセージ

タイトルとURLをコピーしました