コーヒーがとてもおいしいカフェ[超お薦め]

2018/6/18追記


ここでご紹介する「なるどカフェ」は2017年に閉店されています。商社を退職されてこのお店を開業されす10数年間とてもおいしいコーヒーとオーガニックなこだわりのランチを提供し続けたオーナーご夫妻、本当にありがとうございました。現在でも同じ場所でコーヒー焙煎教室などを開催されているようです。


 

なるどカフェ@滋賀県栗東市

本当においしいCoffeeを飲ませてくれる店
いやマジで めちゃくちゃおいしいコーヒーが飲めます。 ここのコーヒーに比べたらスタバのコーヒーは違う種類の飲み物。

このお店のオーナ様によれば、コーヒーは生鮮食料品だそうです。

まず、焙煎は、まだ青い色の新鮮な生きているコーヒー豆を使う こと。
日本人は、銘柄(ブルーマウンテンとかブラジルとか)にこだわりますが、その銘柄の中で品質基準がAAAからBBBまで結構細かくわかれていて、缶コーヒーには一番下の品質のものが使われるとのことです。品質というのは、不純物の混在度合いとか、病気、変色等の豆の混入度合いとかで決められるらしい。

当然、選ぶ豆は 人手で選りすぐられたAAAのもの。
そして、大事なのは焙煎してから7日以内に飲むこと。 7日を過ぎると酸化が始まり、コーヒー本来の味が少しずつ消えていき、後味の悪い「苦さ」や「酸っぱさ」が強調されるそうです。

つぎに、挽く。
これも、挽いてから一日以内に飲むこと。
そして、コーヒーとしていれてから30分以内に飲むこと。

そうすれば、酸化していない”本当の”コーヒーが飲めるそうです。

このお店では、その「本当のコーヒー」が飲めます。

私は 大 が100個ぐらいつく コーヒー好き ですが、今までこんなにおいしいコーヒーを飲んだことがありませんでした。 「生鮮食料品」と言われて なるほどなぁ? と思う おいしさです。不快な苦味などまったなく、深いコクと端正な苦味とさわやかな酸味がうまくブレンドされた絶妙な味です。

自然食品をたっぷり使った ランチとセットで1000円です。 絶対にお勧めです。

たまたま、会社の近くにあるのですが、このお店には遠いところに住んでいる方にもお勧めできます。
従来の喫茶店のコーヒーの常識を打ち破ったこと、これは とても大きなことだと思います。
Websiteもあります。

なるどカフェwebsite

コーヒーの香りを楽しめるようにということで 店内禁煙というのもGood。 タバコを吸いたい方のためにお店の外にもテーブルと椅子が置いてありました。
コーヒーについてもいろいろと書いてありますので是非ご一読の上、コーヒー好きな方であれば、是非一度足を運んでみてください。 めっちゃおいしいコーヒーですから。

メッセージ

タイトルとURLをコピーしました