株価はどちらに向かうのか?

株価はどうなるのだろうか
一時7千円割れした日経平均でしたが、そこから所謂年金買いによって8千円前後で推移しています。今日も少し上がって8500円まで上昇してきました。 7000?9000のBox相場にも見えますがこれからどっちの方向に向かっていくのでしょうか。
世の中の景気はカダガタで、市場が縮み上がった状態になっています。 1月の第三四半期決算での企業の業績下方修正がどれほどになるのか想像もできません。 ただ、株価は先行指標でもあり、7千円に落ち込んだことで下方修正は織り込んであると考えてもおかしくはありません。
「更に悪化する」 VS 「いやこれが底」 という綱引きで株価が8千円前後で推移しているのでしょうか。
これからどちらに振れるのかは 神のみぞ知ることです。 たぶん一生懸命考えても、占いで決めても、たぶん当たる確率は同じでしょう。 評論家やエコノミストが言っていることなんてまったくアテにはなりません。
今、この状況のなかで、証券会社の口座開設が急増しているとのこと。 確かに、トヨタが3千円割れ、キヤノンが千円台で買えるとなると 買いたくなりますね。 ただ、 「今が底かどうか」という状況で「あと少し安くなったら買いたい人がたくさんいる」というのは「底ではない」という判断材料になりそうだ。 誰もが損を出して「もう買うお金が残ってませーーん」というところが底なんだろうなと思うのですが、果たしてどうなるのでしょうか。
このまますんなりと上げるようには思えないし。。。 たぶん日経平均が5千円を割るようなことになったら、日本経済がガタガタになっていて、皆雇用の心配をはじめてしまって、株を買おうと思っていたお金を「預金にまわしたり」「生活費に消えたり」してますます落ちていくんだろうな。。。 買い余力がなくなるまで落ちていくのか、このままグタグダとBOXを形成するのか、判断がわかれるところです。
実態経済はここ30年では経験が無いくらい悪くなっていると思いますが、なんせ株だからなぁ。。一般常識の斜め上をいつもいってくれるから自称常識人の私にはさっぱりわかりませんね。

メッセージ

タイトルとURLをコピーしました