この夏PCを新しくしました。 REIGNという静音PC専門店でBTOのPCを買いました。新しいPCのスペックは、
Motherboard ASUS P6T
CPU Intel Corei7 920
Memory 2Gx3 6GB
HDD HITACHI 500GB
WESTERNDIGITAL 1TB
新PCの狙いは、動画エンコード時間の短縮! これに尽きます。 いままで使っていたPCはCPUがSempron 3000+という奴で、めちゃくちゃ遅かった。野洲高校の動画を編集してサイトにアップするのに3?4時間かかっていました。 そのほとんどの時間が処理待ち時間だったので、とにかく「処理」を早くする目的で部品を選んだわけです。その他には、サウンド編集もサクサク動くようになると音楽創作も進むのではないかという淡い期待もありました。
OSは、目いっぱいメモリーを有効活用するためにドライバーやソフトが一部動かないのは覚悟の上で64bitのVISTAにしました。
REIGNからPCが届いて、ソフトや周辺機器をインストールしていって、一応やりたいことが一通りできるようになりました。
最初は64bitVistaのみで運用しようとしていましたが、手持ちのビデオキャプチャカードのドライバが対応不可で、8mmビテオを少しずつmpeg化している関係で そのためだけに新しいカードを買うのももったいないので、急遽、以前から使っていたXPもインストールすることにして、この連休中にそこらへんの作業を行ってようやく今日終わったところです。
肝心の動画エンコードの時間は1/4ぐらいに短縮できました!(^^)!
それ以外に良かった点は、
・ファンの音が静かになって夜にPCで静かに音楽鑑賞できるようになったこと。
・エンコードしながら他の作業を行っても大丈夫なので時間の有効活用が図れるようになった。
さて、今回のPC更新の中で、やはりいろいろと予期せぬトラブルもたくさんあってここまでくるのに非常に時間がかかってしまったのですが、もともとこういう作業が好きなのでまぁ面白かったです (^.^)
PCの更新完了!

メッセージ