今日はXamppのインストール
Xamppは、Windows環境で Appach,PHP,mysql,pearlなどのサーバ環境がお手軽に構築できてしまう優れものです。
(1)XAMPPインストールは、こちらからXamppのインストーラ(exe)をPCにダウンロードするところから始まります。
インストールのディレクトリは適当で良いと思いますが、例えばC:を指定したら、c:xamppというフォルダーが出来てそこにインストールされます。
(2)解凍が終わるとそのままDos窓が立ち上がって 質問が表示されます。 詳細はここを参考にしてください。
(3)全て終わったら、次は 文字コードUTF-8が使えるようにする設定です。
これは、GLSLを使ったOPENGLプログラミングさんを参考にしました。
???以下参照
output_buffering = Off < - 文字コードを統一するならOff : : 途中略 : : ; PHP's built-in default is text/html default_mimetype = "text/html" ;default_charset = "iso-8859-1" default_charset = "UTF-8" <- PHPがhtmlに出力するヘッダコード
: : 途中略 : :
[mbstring]
; language for internal character representation.
mbstring.language = Japanese <- 日本語
; internal/script encoding.
; Some encoding cannot work as internal encoding.
; (e.g. SJIS, BIG5, ISO-2022-*)
;;;mbstring.internal_encoding = EUC-JP
mbstring.internal_encoding = UTF-8 <- 内部コードをUTF-8
; http input encoding.
mbstring.http_input = auto <- 入力を自動判定
; http output encoding. mb_output_handler must be
; registered as output buffer to function
;;;mbstring.http_output = SJIS
mbstring.http_output = UTF-8 <- 出力をUTF-8
; enable automatic encoding translation according to
; mbstring.internal_encoding setting. Input chars are
; converted to internal encoding by setting this to On.
; Note: Do _not_ use automatic encoding translation for
; portable libs/applications.
mbstring.encoding_translation = On <- 内部エンコードに従って変換
; automatic encoding detection order.
; auto means
mbstring.detect_order = auto <- 判定順はオート
; substitute_character used when character cannot be converted
; one from another
mbstring.substitute_character = none; <- 変換できないと時の振る舞い
; overload(replace) single byte functions by mbstring functions.
; mail(), ereg(), etc are overloaded by mb_send_mail(), mb_ereg(),
; etc. Possible values are 0,1,2,4 or combination of them.
; For example, 7 for overload everything.
; 0: No overload
; 1: Overload mail() function
; 2: Overload str*() functions
; 4: Overload ereg*() functions
mbstring.func_overload = 0 <- mb系の関数オーバーロードなし
これをUTF-8 BOM無でphp.iniに上書き保存します。
(4)試しにapache起動
デスクトップにXamp Control Panelのショートカットが出来ているはずなのでそれをダブルクリック。
Control Panelが表示されたらApacheをスタートする。
(5)ブラウザで http://localhost/xampp を読み込み
左メニューのphpinfo()をクリックしてmbstringの項目が設定どおりになっていればOK
明日は、mysqlのUTF-8化を実施します。
しかし、インターネットの情報がなかったら一年間考えてもわからないかもしれない。 先人の皆様、有難うございます!
メッセージ