—–2018/7/21追記
もう何年も前に藤の湯はなくなってしまいました。
—–追記終わり
超レトロ銭湯 蕨市藤の湯
いきなりですが、今年の年末にふとしたことで超レトロな銭湯に行ってきましたのでご紹介します。
埼玉県蕨市の藤の湯です。 上のリンクは入り口の部分のGoogleストリートビューです(少し奥まったところが入り口です)。
どこがレトロか、というと、ちょっと列挙してみます。
・建物自体が昭和30年代?
・立派な木製の靴箱のカギは大きな木の板。
・内装も昭和の時代そのまま。
・カラン部分のシャワーは固定式で温度調節機能がない。
・ドライヤーはコイン式で20円入れると2分間使える。
・オレンジ色の牛乳?が置いてある。
・体重計がとてもレトロ。
・レトロな扇風機。
・レトロな長椅子。
・天井近くの壁にぶらさがったブラウン管TV
・ホーローの洗面台。
他にもあるような気がしますが、昭和40年頃の銭湯ってこんな感じだっただろうなという雰囲気を醸し出しています。 写真をとりたかったのですが、さすがに着替えている場所はちょっと。。。。
こちらの記事には写真とかもあって私の記事よりもずっとわかりやすくこの銭湯の素晴らしさを表現されています。
お客さんはご老人ばかりでしたが、結構気さくな方が多くて、私のような新参者にも普通に声をかけてきてくれました。
番台にいはった方が初老のご婦人だったのですが、インテリジェンスに満ちあふれた風情の方で、この銭湯が持つレトロ感とのギャップが面白かったです。
お湯も熱くてなかなかよかったです。 古くても埃もなく清潔でしたしね。
また行きたいです。 スーパー銭湯なんかよりもずっと落ち着きますわ!!!
メッセージ