いつか冷たい雨が / イルカ
コード進行
Intro
A—E—D–E–
A—E—D–E–
Aメロ
A—C—F—E—F—Am–D—G—
C—C7–F—E—
サビ
Dm–G—Dm–G—C—AonC#-D—D—G—G—
間奏
A—E—D—E—
A—E—D—E—
イルカらしい佳曲です。
イントロはKey Aで、Aメロの出だしもAなのでそのままAでいくと思うのですが、そこからいきなりCですから、とても良い感じで歌に入っていきます。
このA?Cという動きは、Aの3度のC#からCの1度のCに半音降りた感じ(長調から短調にいった感じ)とCという長調のコードとの絶妙なバランスが良いですね。 マーラーの交響曲6番の印象的なフレーズ I-Im という使い方に似ている気がします。
そして、サビの最後のC-AonC#-Dというのもうまく考えられています。
しかし、イルカさんは若い頃と今とまったく変わっていませんね。 不思議なミュージシャンです。
真夜中へようこそさんにトラックバックしています。
takimariの音楽な自由時間さんの記事に歌詞がありますよ♪
Song is Loveさんにトラックバックしています。
メッセージ