AqualungのBrighter than sunshineの珍しいギターとのDuoのライブ映像があった。
この曲の良さがうまく引き出せている感じです。
????不思議なコード進行はこんな感じ。
Key D
[melody A]
D A | E B | D A | E |
D A | E B | D A | E |
[melody B]
B E | G#m G7|F# |F#m E|
B E | G#m G7|F# |F#m E|Em |A |
[melody A]
D A | E B | D A | E |
D A | E B | D A | E |
[melody B]
B E | G#m G7|F# |F#m E|
B E | G#m G7|F# |F#m E|Em A|Em A |Em A|Em A|B |
[melody A]
D A | E B | D A | E |
[melody B ending]
B E | G#m G7|F# |F#m E|
B E | G#m G7|F# |F#m E|
B E | G#m G7|F# |F#m E|
B E | G#m G7|F# |F#m E|
B E | G#m G7|F# |F#m E|
B E | G#m G7|F# |F#m E|Em |E |
———————————————–
この曲は、キーがDなのですが、Aメロの2小節目から転調気味。
Bメロでは、最初はキーBのようですが、G7からまたkey Dに戻って。。。
そして F# → F#m の動きがこの曲の肝だと思います。key Dに戻ったと思ったのもつかの間、またこのF#mでkey E になって、またすぐ E → Em 、によって key D に戻ります。
言葉で書くと目がまわりそうですが、この手順を絶妙なメロディでオブラートに包みこみ、まったく自然な感じで仕上がっています。
だいたいAメロなんて ラとシの2音しか使っていないのにこの存在感!
良い曲です!!
Brighter than Sunshine Aqualung

メッセージ