昨日、ベースギターを買ってきました。
いろんな方のご意見を拝聴した結果、
Baccus Universeシリーズのジャズベースを購入。
買ったところは、京都のKinko楽器さん。 kino楽器の店員さん、いろいろ有難う!
ベース本体は、一万7千円代- めちゃ安い?
それに、初心者お試しセットなるものをつけてもらって、合計24,280円でベースギターをゲット!
会社帰りにバタバタとしながらお店に行って、22時頃帰宅。
とりあえず、お試しセットに入っていたチューナーでチューニングして、お試しセットに入っていたシールドをお試しセットに入っていたベースアンプにつないで音を出してみました。 お試しセットサマサマだ。
ところが、音を聴いて、
うーーーんイマイチ。。。ベンベンみたいな薄っぺらな音、ヘッドフォンで聴いても同じ。。
そりゃぁ2万円だもんなぁ。。 店員さんも、「まぁ値段が値段ですから、それからすると良いですよ?」と仰ってましたし。。。
普段、バンドやセッションで本職の皆様のン十万もするようなベースに比べたらそりゃ貧弱だよね。。。。
などと、黄昏ていたのですが、お試しセットのアンプではなくて、ZOOMのMTRにキーボード用のシールドを使ってヘッドフォンで聴いてみると、
ぉおぉぉ分厚いベースの音が出てるじゃん! とテンションがうなぎのぼりに! 結局お試しセットのアンプが当たり前ですがいまいちだったようです(アンプも家で小さな音で練習するためのものなのでこんなもんです)。
当面は、MTRに挿して、MTRのリズムパターンに合わせて練習しよ!
これからは、練習だけじゃなくて、弦の張替え や きちんとしたチューニングなど、日ごろのお手入れもきちんとマスターする必要がありますね。
キーボードは、コンセントとシールド挿して、電源オンしたら音が出たのに、弦楽器は結構大変だというのに今更ながら気づきましたわ。
あと、さすがにお試しセットに入ったいたものは 「とりあえず」のものなので、肩から下げるベルトなどは自分の気に入ったものを買おうと思います。
ベースギター購入

メッセージ