音楽の勉強とトレーニング

ここ一ヶ月ぐらい、仕事がとても大変なのでなかなか思うように進みませんが、苦しいときに少しだけでもやっておくと後でとても大きな一歩になってたりするので結構頑張ってやってます。

まず、音楽理論の方は、この一週間で楽譜を書いてた時間はわずか15分間orz… 忘れないようにしなくちゃ。 頭の中ではいつも考えているんだけどね。

ボーカルの方は、毎日仕事帰りのクルマの中で 高音域の練習中。 その甲斐あって、高いGが出るようになったのと、裏声との切り替えが少しだけ出来るようになって高いAとかBが出てくる曲でもなんとかコエはだせるようになってきました。まぁコエが出てるだけでコントロールされているとは言い難いへんな声ですが。。。

ベースが一番時間をかけてやってるかな。

相変わらず指と手首が硬くて大変ですが、リズム練習は楽しくて楽しくて。。。 曲をitunesで流してそこにベースを被せるのも練習というより擬似セッションみたいでこれまた楽しくてしょうがない感じです。
今週から2週間は更に大変なことになるのですが、少しでも時間を作って頑張ると自分に言い聞かせているところです。

[2019/3/4追記]

この記事から8年半経っていますが現状はどうかと申しますと、
・音楽理論: これが私の弱点!!! という感じで何も変わっておりません。
・ボーカル: この後、ボイトレ行ったりして少しはマシになっているかもしれませんが相変わらず一番高い音はGです。
・ベース: この後すぐにやめてしまいました。残念。。

メッセージ

タイトルとURLをコピーしました