[プライベートスタジオ化]
今、狭いマンションの一角を「212cmx123cm」だけ自分のスペースとして確保して音楽活動の場所としています。 その場所を更にギューギューに押し詰めてプライベートスタジオ化する計画を昨日一日かけて考えてみました。
一応、案をいくつか作成したのですが、結局、不要なモノを捨てて整理整頓するだけで十分スタジオとしての機能はするのかな という気分になってきました。
年末年始の休みに入ったら本格的に 整理整頓 をしてみようと思います。
機材関係は贅沢を言わなければ揃っているしなぁ。 まずは現状を整理して使い倒すことから始めるのが吉のような気がしてます。
機材としては、
・Keyboard YAMAHA MOTIF7,Roland JUNO STAGE
・MTR ZOOM MRS1266
・オーディオインターフェイス TASCAM US-144Mk2
・DAWソフト Reaper、ACID Music7.0
・マイク Audit OM3,Shureのヘッドセット
・モニタースピーカ FostexのパワードSP
このうち、DAWソフトはSONAR X1 STUDIOに変えようと思います。 Reaperは機能は素晴らしいのですが、いちいち試行錯誤が必要な場面がたくさん出現するのでちょっとツライです。
MTRはバンドの生録の時に使います。
年末年始は、とりあえず整理整頓をして、空いてる時間は曲作りの時間にあてられるようにしないとね。
しかし、方眼紙を使ってレイアウトを考えている時が一番楽しい気がしますwww
プライベートスタジオ

メッセージ