竹内まりや うれしくてさみしい日
結婚式で歌の伴奏をやることになってコード取りしました。
今回はVocalのキーにあわせて2度高いキーDでやりますが、オリジナルキーのCでupします。
イントロとAメロは、ベースがずっとCを弾いていて、コードがC-F-G-Cと変わっていきます。
こういうのってペダルトーンって言うんだっけな・・
Bメロの頭のII-Vは竹内まりあ節。
サビは、ベースが段々と下がっていくバラード王道です。
歌詞は、結婚式に臨む娘に宛てた親の気持ちを歌っていて、タイトルの通り うれしくてさみしいある意味両極端な気持ちが混ざった感情を如何に歌えるかがボーカルのポイントですね。
うれしくて → 感情を爆発したい
さみしい → でもじっと押し殺す
みたいなところが歌えるかですが、竹内まりやの原曲の最後のサビあたりの歌い方がとても巧いです。
Intro
|C FonC |GonC C |
Aメロ
|C FonC |GonC C |Am D |Gsus4 G|
|C FonC |GonC C |Am D |Gsus C|
Bメロ
|Bm7 E7 |Am Am7|Bm7 E7|Am Am7|Fmaj7 GG7onF|Em A(b13)|
|Dm7 ConE F D7onF#|Gsus4 G |
サビ
|C Em7onB |Gm6onBb FonA |FmonAb ConG |D7onF# Gsus4 |
|C Em7onB |Gm6onBb FonA |FmonAb ConG |D7onF# Gsus4 |C |
メッセージ