初の収穫、じゃがいもの収穫

67個、じゃがいもには黒い斑点はありませんでした。ホッ!
昨日から雨が降らず、明日はまた雨模様。 今日を逃したらいつ掘り返せるかわからない状況だったので思い切って本日じゃがいもの収穫を行いました。

定時で退社して畑に到着したのが18:00。 それから約一時間。 

最初に掘り返したのは、一番最後に芽が出た深植えしたもの。 掘り返してみたら根っこだけあってじゃがいもは1cmほどの小さなものが一つだけ (-_-;)

がひょーーーん!

いきなり暗くなりましたが、もうどーにでもなれ!という感じで次から次へと掘り返していくと、あとは小粒ながらなんとか食べられそうなじゃがいもが出来ていました。

合計67個。 たくさん反省点はあるものの、まぁ上出来です。 ただし、味はわかりません。 あまりおいしそうな感じがしませんが。。。。

ひとつだけ、じゃがいも腐っていました。 一番最初に発芽した一番おおきな茎の上の方についていたじゃがいもでした。 かなり大きなじゃがいもでしたが、既にドロドロになり異臭を放っていました。 腐っていたのはこれ一つだけでしたが、やはり梅雨に入る前には収穫しておかないと駄目なんですね。

今回は、3月と4月がとても寒かったのでなかなか発芽せず、スケジュールが後ろ倒しになってしまったのが敗因だと思いました。 

深植えは、なかなか芽が出てこないということを考えるとシンドイですね。 次回は浅ーーーく植えて盛り土をする方法でいこうと思います。 盛り土だと収穫も楽チンだと思いますしね。 

あと、土がイマイチだったと思います。 なにせ腐ってしまうんですから。。。

なにはともあれ、最初の収穫です。 ベランダで乾燥させて、あとは妻にお任せです。

***************

メッセージ

タイトルとURLをコピーしました