びわこ基地機材リスト
機材リストなんて、機材ヲタの自己満足にしか過ぎないのですが、何十年もかけてだんだんと増やしてきた機材はなんとなく自分の一部みたいな感覚です。
2019/9に赤字にて追記しています。
音源
Roland XV-5050
つい最近ヤフオクでゲット。 この頃の音源はやはり音が良いです。
2017以降全く音出ししておらず。ラックの飾りに。
KORG 05R/W
つい最近ヤフオクでゲット。 オルガンの音がなかなか良いですが、
生音系はやはりかなり貧弱です。 ピアノとかはちょっと〜 みたいな感じ。
こちらは2014以降まったく音出しておらず、ラックから外されています。メルカリ候補。
シンセサイザー
YAMAHA MOTIF7
76シンセ鍵盤。 15年以上前のモデルですが、とても完成度の高い音。
鍵盤もまだまだへたっておらず健在。
2017に友人宅へ旅立っていきました。
ROLAND JUNO STAGE
76シンセ鍵盤。 軽量な76鍵盤が欲しくて買いました。
音はそれほど好きではないですが、ライブに持っていくとしたらこれです。
2018に友人宅へ旅立っていきました。
ROLAND VR-700
76オルガン鍵盤。 オルガン鍵盤がメインでピアノなどのシンセ系も出せる。
鍵盤がオルガン鍵盤なのでグリッサンドがきれいに決まる。
レスリーエフェクトもまぁまぁです。
リズムもついていて、リズムを流しながらオルガンを弾くことの気持ち良さは格別。
2018に友人宅へ旅立っていきました。
MIDIコントローラー
M-AUDIO OXYGEN88
88ピアノ鍵盤。 このピアノ鍵盤の感触は好きです。
液晶画面が小さくて設定が大変ですが、USB駆動するし、
鍵盤の作りもしっかりしていてそうな感じ。
2016に友人宅へ旅立っていきました。
ミキサー
BEHRINGER MX802
8chアナログミキサー。AUXが2系統あるし十分。
10年以上使っていますが、まだまだ使えます。
故障したので廃棄しました。
オーディオインターフェイス
ZOOM R8
INは2CH OutはL/Rのみですが、一応8
トラックのレコーダー。
リズムもついてます。使い易いです。
ステレオマイクがついていて電池駆動も出来るので外での録音も可能。
とりあえず現役ですが使う頻度は減ってきています。
モニタースピーカ
FOSTEX PM0.4
パワートスピーカ。
ばりばり現役。
マイク
SHURE SM58
ばりばり現役。
エフェクター
ALESIS QUADRAVERB
20年以上前のアナログリバーブ。ノイズも大きいですが、味があるといえばそうかも。
廃棄処分。
DYNACODE SL-20
知る人ぞ知るレスリーシミュレータ。 ホワンホワン言わすのには最適。
メルカリ候補
DAW
Logic Pro X
これを使う前は、Cubase5を使っていましたが、私にはこちらの方が使い易いです。というか、Logicしか無い!!!
Windowsへ転進したので使っていません。
メッセージ