8月1日金曜日の夜、相方がPCの前でパニクっていました。
相方は昔からinfoseekのメールを使っていたのですが、この7/31をもって運営も含めて全てをOutlookに移管したとのことです。 事前のメール周知では、「いままで通りinfoseekのアドレスも使える」の記載があったので、そのままにしていたら、8月1日になったらinfoseekのメアドでのサインインが出来なくなったとのこと。
早速、インストラクションを確認。
(1) Outlookのアカウントを作成し、infoseekメアドと同じパスワードを設定する。
(2) Outlookのサインインをinfoseekのメアドで行う。
こうすることによって、iんfoseekのメアドがそのまま使える。
ということだったので、その通り行ってみた。
すると、パスワードが違うと怒られてしまいます。
ネットで検索しても同じトラブルの解決方法を質問しているものばかりで解決策が出てきません。
困ったときの2ch頼み。
ということで、2chのinfoseekスレッドを覗いてみると、
(1)に記述しているinfoseekメアドのパスワードは、以前、infoseekをhotmailと統合した時点のパスワードを設定しないとダメと書いてありました。 要は、hotmailに統合した時のパスワードが保管されていて、それとチェックしているようなのです。相方は、それ以降に何度かパスワードを変更していたので パスワードが違う と怒られたということになります。
幸い、移行時点のパスワードのメモが残っていたので、
(1) Outlookのパスワードを当時のinfoseekパスワードに変更する。
(2) Outlookのサインインをinfoseekのメアドで行う。
これで、晴れてinfoseekの受信箱が復活しました。
超不親切なインストラクションのおかげできっと沢山の人が突然使えなくなってパニクっているのが想像できます。 しかも、移行当時のパスワードを覚えていない人はアウトです。。
さらに、このまま使い続けるのはヨシとして、outlookのパスワードは変更出来ないってことになりますね。
まぁ、早いとこ、infoseekメアドを利用するのをやめてください ってことですね。
ということなので、早くやめるように相方に言っておきました。
あと、2chはやはり最後の砦ですね。
メッセージ