とおる蕎麦 なめらかな10割蕎麦

京都の二条東洞院にひっそりと営業している蕎麦屋があります。 とおる蕎麦 10割蕎麦中心のメニュー11時半から15時までしか営業していません。マスターに聞いてみると、朝3時から仕込みをしているので15時までが限界とのこと。 そんな職人気質のマスターが作る蕎麦は10割にもかかわらずとても滑らかな食感のとても香り高き蕎麦なのです。

 

私のお勧めは、このおろし蕎麦、おろしは「からくち」か普通のやつかを選べます。からくちがとても美味しかった。小が800円ですが、普通の蕎麦屋の普通盛りより少し多い感じ。大は本当に大で、若くない人は絶対に持て余します。

 

やまかけもとても美味しい!  自家製漬物は、浅漬けで素材の味が生かしてあってこれも好みでした。 10割蕎麦を出す蕎麦屋でありがちなのは量がとても少ないこと。ところがとおる蕎麦は、普通の蕎麦屋よりも多目の量で10割蕎麦がいただけます。また、値段もかなりお安く本当にこの値段で良いの?とおもうくらいのコストパフォーマンスです。

お店の雰囲気もとても素晴らしく幸せな気分で蕎麦を楽しめます。

カウンター席しかありませんが、一枚板のカウンターは広々としていて落ち着きます。 二人で行くのが一番この店に合っているような気がします。 もちろんお一人でも!!

客席から外を見るとこんな感じ。 席待ち用の椅子がいくつかあり、室内に長い砂利敷きの小道があります。 もっとたくさん席が作れるはずなのにカウンターだけという贅沢な造り。 おそらく、これ以上席を増やすとマスターの思う品質を作り込むことが出来ないからそうしているのだと思います。

京都にいらした時には是非ご賞味ください。 すぐ近くに有名な蕎麦屋 尾張屋さんがありますが、蕎麦だけならとおる蕎麦も負けてはいません。

メッセージ

タイトルとURLをコピーしました