京都のカフェ 月と六ペンスで誰にも邪魔されずにゆっくりと読書をしよう!!

街中ですが京都の中心部からちょっと外れた閑静な住宅地にあるとても落ち着くカフェ 月と六ペンスをご紹介いたします。 本を読む人の為だけに存在する、そんなお店です。 近くの古本屋で買ったばかりの小説を読みふけるのもよし、お店の本棚にある本をとって読むのもよし、ぼんやりと考え事をするのもよし。京都の街中でゆったりとした時間を過ごしたい方にお勧めします!!

場所とアクセス

住所: 京都府京都市中京区 高倉西入ル松屋町62 杉野ビル2F 二条通

南北に通る高倉通りと東西に通る二条通りの交差点の古いビルの2Fにあります。 地下鉄の烏丸御池駅からも行けますし丸太町駅からも行けます。ほとんど同じくらいの距離です。

[地下鉄烏丸御池駅からの経路]

   京都駅と反対側(北側)の改札口を出て1番出口から地上に出ます。御池通りを東へ進む方向で地上に出ますので、階段を上がって外に出たらそのままの方向(東向き)に御池通りを進みます。 4つ目の交差点が高倉通りの交差点です。信号はありません。2018/10現在では角に不動産屋さん(Century21)があります。御池通りには交差する通り名が書かれた標識があるのですぐにわかると思います。

 そこを左折して高倉通りを北に進んで二つ目の交差点が二条通りとの交差点です。この交差点の北西の角に古〜い三階建のビルがありそこの2階に月と六ペンスがあります。1Fが駐車場になっていて(月極めなので止めることはできません)その横に小さな階段がありますのでその階段を2Fまで登って行ってすぐに「月と六ペンス」と印字された紙が貼ってある扉がありますのでその扉を開けて中に入ってください。

月と六ペンス外観

このビルの2Fにあります。自販機横の階段(電信柱の前)を上がります。

月と六ペンス 入り口扉

階段を上がってすぐの扉です、勇気を出してこの扉を開けて中に入りましょう。

月と六ペンス 扉の張り紙

月と六ペンス 扉の張り紙

 いきなり別世界が姿を現します。

特徴・お薦め理由

閑静な京都の街中にある お一人様専用のとても落ち着くブックカフェです。雨や雪など悪天候の時に行くとホッとする場所だと思います。

 「おしゃべり禁止」「パソコン作業禁止」ということでとても静かです。店内ほぼカウンター席だけの作りでカウンターは外側に向いているため落ち着いて本が読めます。また、カフェですが、アルコール類や軽食も提供しておりじっくりと腰を落ち着けて居座ることも可能です。お客様はほぼ皆読書をしておりページをめくる音が聞こえて来そうです。カウンターの目の前には本棚があって本がたくさん置かれておりそれを自由に読むこともできます。フランス文学など海外特に欧州に関する書物が多い感じです。

席から見た中央調理場

席の前には本棚とたくさんの書籍があります

 土曜日や平日の午後にゆっくりとこの店で読書をするのもとても贅沢な時間の使い方だと思います。

 また、静かで内省的な雰囲気があるので、一人で何か考え事をしたいときにも良いかもしれません。

 ほぼ店名などの看板は無いに等しいため、住所だけを頼りにGoogle Mapを見ながら探してもなかなか見つけられませんのでご注意を!!

その他情報(食べログ等、駐輪場)

[Website]
[食べログ]

月と六ペンス (丸太町(京都市営)/カフェ)
★★★☆☆3.57 ■予算(夜):~¥999

[twitter]
[facebook]
[駐車場] なし 近くのコインパーキングを利用or御池市営駐車場から徒歩
[駐輪場]あり(数台分)

    1Fにある駐車場の一角に「月と6ペンスの駐輪スペース」の掲示があり、その指示に従って停めてください。 

・実際に行ってみた(2018/03)写真あり

[レポート1]

訪問日:2018/3/xx
メニュー:ケーキセット(コーヒーとケーキ)
価格:900円(コーヒーは450円)
一言感想:

ちょうど雨がシトシト降っていました。店内は静かで6〜7名(全てお一人様)いて皆本を読んでいました。 あとから老夫婦が入って来たときマスターが「おしゃべりは禁止なのですがよろしいですか?」と訪ねておられました。

 私の座った席からは、雨に煙る二条通りが見えてとても落ち着いた気分になれました。

月と六ペンス ケーキセット

月と六ペンス ケーキセット

 少し雰囲気を変えて読書したい時などにベストなカフェだと思います。

メッセージ

タイトルとURLをコピーしました