写真

スポンサーリンク
カメラ機材

安価な広角用レンズフード

Good Productという会社名なのか製品名なのかすらわからない名前のついた中国製のレンズフードです。
カメラ機材

安価なレンズフィルター WAKA XS-Pro1 Digital MC-UV

コシナのKマウントマニュアルレンズ 24mm F2.8 MACROをヤフオクで入手し、52mmの レンズフィルター が必要になったのでamazonで検索したら中国製のとても安いフィルターが目にとまりました。 WAKA というブランドの...
4.旅行系

伊勢湾の初日の出2018

2018年1月2日の朝だから初日の出ではないですが、1日よりも2日の日の出の方が朝焼け具合が良かったのでそちらを選択。 太陽の光の線はレンズの絞り環の枚数の分だけ出てくるらしい。最大限絞って撮影するとこんな感じの太陽が撮れます。
9. 京都

街の新陳代謝

京都三条室町交差点にあるビルはかなり古い建物でテナントは一つもはいっていない。三条通りは観光客も多く賑やかな通りだが、この建物の寂れ感がとても良い味を出している。
4.旅行系

宮津湾の日の出

宮津湾の日の出(2016/1/2) 初日の出は、あいにくの曇天で拝む事が出来ませんでしたが、二日目はきれいな日の出を見ることができました。 写っている内海は、宮津湾です。 宮津湾は、波がほとんどなくまるで湖のようで...
アーティスト

Green&Gardenで開催中の少女乃夢Sadistic Dreams

京都の Green&Garden で開催されている 少女乃夢 に行ってきました。 会場のGreen&Gardenは、京都のど真ん中、三条猪熊下がるという場所(地下鉄東西線二条城前が最寄り駅)にある町家をリフォームしたフ...
写真

薄暗い中秋の名月

Facebookには、お月様の写真がいくつも上がっています。 今日は夜空を見上げなくてもサンゼンと輝く満月に目がいってしまいますものね。 滋賀県では、薄く雲がかかっていて、肉眼では下の写真のようにくすんだ感じに見えています。 ...
カメラ

僕の友達

「こっちへ来なよ!」 と彼は言った。 数少ない貴重な友人ではあるが、今日は、、多分明日も、並んで夕日を見る気分ではなく、写真だけとって部屋に戻った。 Contax Vario Sonnar 4/80-200 T* Contax ...
7. 農業

Contax Vario Sonnar 4/80-200 T* による畑の生命描写

ContaxのオールドレンズVario Sonnar 4/80-200 T*をSONY α7IIにつけて畑の中の生き物の写真を撮影してきました。
カメラ

比叡山に沈む太陽へ

夕焼け未満の景色 空はカンバス、心の絵の具で大自然が描く一番確かな抽象画 こんな日の入りを毎日じっくりと見ることが出来る日が来ることを楽しみにして生きて行こう。 「毎日こんな夕日を見る生活をしているとボケるぞ」と言っていた...
6.政治・経済・社会

貴重な青空

貴重な澄んだ青空の日。 昨晩からのまとまった雨と季節外れの北風が中国からの汚染物質を日本列島の大気中から洗い流した。 北の方からは福島から「Under Controlled垂れ流し状態」の放射性物質、西からは中国からのP...
7. 農業

夏野菜の植え付け終了

今年は4月の土日がほとんど雨天で、GWに仕事が入ったりで、夏野菜の種まきどころか、苗の植え付けすらできず、ようやく最終コーナーをまわった先週と今週でなんとかギリギリ終了しました。 通常より3Wぐらい遅いスタートとなり、売っている苗もか...
カメラ

一日中農作業

今日は一日中農作業です。11:00-18:00 7Hほど畝に張り付いていました。 先週、A畝の横に新たにもう一区画ゲットしました。 もともとB畝と呼んでいたA畝とは離れたところにある畝と場所を交換してもらったのです。 これで、二...
3.書籍・映像系

Sony α7II とレンズ考

SONYのαシリーズはオールドレンズが使いやすいという理由で購入に至りました。本当に噂通り使いやすかったです。同時に購入したVario Tessar FE 4/16-35 ZA OSSも素晴らしいレンズでした。
4.旅行系

叶匠壽庵 寿長生の郷

滋賀県の和菓子屋さんの 叶匠壽庵 (かのうしょうじゅあん)の寿長生の郷(すないのさと)で牡丹が満開と聞いて行ってきました。 寿長生の郷というのは、ホームページから抜粋すると、 ---→ 引用開始 滋賀県大津市大石龍...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました