1.音楽系

スポンサーリンク
1.音楽系

コード進行 カルメンマキ&OZ 閉ざされた町

昭和の時代の日本語ハードロックの女王 カルメンマキの歌い重たくて暗い曲の コード進行 です。アルバム「閉ざされた町」に収録。作詞:加治木剛 作曲:春日博文  春日さん、重すぎるよ、暗すぎるよ。
1.音楽系

爆音系からの撤退と今をどう表現するか

昔から慣れ親しんだ名曲を楽しく演奏するのも良し、結果的に出来なくても新しいことにチャレンジするも良しですね。
バンド

26の時 by カルメンマキ&OZのコピーをして幸せだった話

26の時」 構成が70年代プログレを彷彿させる曲で、単純な曲ですが、演奏するのは結構難しいんですわ。。。このライブでは気持ちよく演奏できたと思います。
1.音楽系

ピアノ鍵盤上のコード図を作りました

ピアノ鍵盤図上のコード図を作成しました。どうぞご自由にお使いください♩
1.音楽系

All My Life コード進行

カーラボノフ(Karla Bonoff)が歌ってヒットした曲のコード進行です、バラードです。
アーティスト

中井結 日野まき 二人展@Green&Garden

京都の二条城の近くのGreen&Gardenで本日(20160521)から開催されている中井結と日野まきの二人展「いつもみたいに靴ぬいで」 二人展と言いながら、8人ものアーティストの展示があって結構大きな展示となっていました。 中井...
1.音楽系

26の時 /カルメンマキ コード進行

26の時 /カルメンマキ&OZ カルメンマキ&OZの名曲 III / カルメン・マキ&オズ というアルバムに収録されています。 もうほとんどプログレです。 今、カルメンマキ&OZのカバーバントのキーボー...
アーティスト

Green&Gardenで開催中の少女乃夢Sadistic Dreams

京都の Green&Garden で開催されている 少女乃夢 に行ってきました。 会場のGreen&Gardenは、京都のど真ん中、三条猪熊下がるという場所(地下鉄東西線二条城前が最寄り駅)にある町家をリフォームしたフ...
1.音楽系

時計を止めて(ジャックスorカルメンマキ)コード進行

ジャックスがオリジナルで、後にいろいろな歌手がカバーしていますが、今回はカルメンマキさんがカバーしたVersionのコードをご紹介いたします。
1.音楽系

カルメンマキカバーなんだかんでライブ

2015/11/14(土)は久々のライブ さてさて、9月13日は「ゆゑん」の初めてのライブだったのですが、 それからちょうど二ヶ月たった2015年11月14日に二回目のライブと相成りました。 「ゆゑん」は、カルメンマキをボーカ...
1.音楽系

たこフィル定期演奏会@明石

恒例になってきた感の、明石フィル(通称タコフィル)定期演奏会で、モーツアルトの交響曲41番とストラビンスキーの火の鳥を聴いてきました。 モーツアルトはあまり印象に残らずでしたが、火の鳥はラストのテーマをバイオリンが奏でた時に鳥肌が立ち...
1.音楽系

久々のライブはやはり麻薬だった

こんばんは〜♬ ゆゑんライブでした。 ヒッサVisaのライブやってきましたよ。 「ゆゑん」という名前の三人組です。 なにの所以でこの名前がついたのかは定かではありませんが、「ゆゑん」です。 よろしくお願い...
1.音楽系

カルメンマキカバー歌伴で少し成長した気分に浸る

たまには音楽について、 わざわざ「明るい」と名乗っているものは本当は「暗い」という一般常識はよくご存知ですよね。 そして、プライベート□△と自称しているものは「ナンチャッテ」だという社会常識もよくご存知ですよね。 それで...
1.音楽系

何事も終わらないと次が始まらない

京都のライブハウス、「陰陽」(Nega-Posi)が今年の年末をもって閉店というアナウンスがあって、京都の音楽界ほんの一部に大きな波紋を投げかけています。 ネガポジのライブハウスとしての凄さについては、ネット検索して頂くとして、このニ...
1.音楽系

音楽修行紀行

身体と音楽について という記事で、音楽のことを少し書いてからは自然農法の記事ばかりでしたので、少し記録として音楽のことを書いてみたいと思います。 ここ2ケ月(2015/5以降)は、仕事と畑と音楽修行の3つしかやっていない、そんな毎日を...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました