1.音楽系老いと趣味の関係性 昨日、ピアノのストライド奏法の練習がうまくいって気持ちよかったので4時間ぐらいずっとやってました。ストライドというのは左手オクターブでIとIVを交互に高速に弾いていくものでRagtimeやJazzの基本的奏法です。 本当に気持ちよく...2018.09.191.音楽系5.健康系楽器身体音楽の勉強音楽活動
1.音楽系柔らかな オリジナルピアノ 曲集 柔らかな オリジナルピアノ 曲集 こんにちは、DotchyことOgataです。 20年ほど前に作ったオリジナル曲のうち、静かで落ち着く曲だけを集めたサイトを作ったことがあって、実はすっかりその存在を忘れていて、誰にも聴いていただ...2018.06.261.音楽系piano創作曲音楽活動
1.音楽系カルメンマキカバーなんだかんでライブ 2015/11/14(土)は久々のライブ さてさて、9月13日は「ゆゑん」の初めてのライブだったのですが、 それからちょうど二ヶ月たった2015年11月14日に二回目のライブと相成りました。 「ゆゑん」は、カルメンマキをボーカ...2015.11.171.音楽系バンド音楽活動
1.音楽系久々のライブはやはり麻薬だった こんばんは〜♬ ゆゑんライブでした。 ヒッサVisaのライブやってきましたよ。 「ゆゑん」という名前の三人組です。 なにの所以でこの名前がついたのかは定かではありませんが、「ゆゑん」です。 よろしくお願い...2015.09.131.音楽系バンド音楽活動
1.音楽系カルメンマキカバー歌伴で少し成長した気分に浸る たまには音楽について、 わざわざ「明るい」と名乗っているものは本当は「暗い」という一般常識はよくご存知ですよね。 そして、プライベート□△と自称しているものは「ナンチャッテ」だという社会常識もよくご存知ですよね。 それで...2015.08.301.音楽系バンド音楽活動
1.音楽系何事も終わらないと次が始まらない 京都のライブハウス、「陰陽」(Nega-Posi)が今年の年末をもって閉店というアナウンスがあって、京都の音楽界ほんの一部に大きな波紋を投げかけています。 ネガポジのライブハウスとしての凄さについては、ネット検索して頂くとして、このニ...2015.08.051.音楽系音楽活動
1.音楽系音楽修行紀行 身体と音楽について という記事で、音楽のことを少し書いてからは自然農法の記事ばかりでしたので、少し記録として音楽のことを書いてみたいと思います。 ここ2ケ月(2015/5以降)は、仕事と畑と音楽修行の3つしかやっていない、そんな毎日を...2015.07.051.音楽系バンド音楽の勉強音楽活動
1.音楽系身体と音楽について#2 私はいま、カチコチに固まっている身体を元に戻す作業を行っています。 もちろん、自分の意識を素直に音楽にのせて表現するためです。 凝り固まった私の上半身のようにスクウェアで美しくないガチガチの音とリズムから脱するには身...2015.05.301.音楽系音楽活動
1.音楽系音楽と身体の関係 そして京都。 今日は京都で修行の日。 修行と言いつつユニットで音楽をやるというのはとても楽しい事なんですが♬ 京都三条木屋町を少し上がったところにあるStudio Ragが本日の修行会場、その前に周辺を少しだけ散歩してきました。 京都の街並...2015.05.241.音楽系5.健康系バンド身体音楽活動
1.音楽系びわこ基地音楽機材リスト(2014/7版) (2019/9追記) びわこ基地機材リスト 機材リストなんて、機材ヲタの自己満足にしか過ぎないのですが、何十年もかけてだんだんと増やしてきた機材はなんとなく自分の一部みたいな感覚です。 2019/9に赤字にて追記しています。 音源 R...2014.07.221.音楽系楽器音楽活動
1.音楽系初のオリジナル弾き語りライブを終え抜け殻になった話 とりあえず忙しかった2012年3月がもうすぐ終わります。 4月から31年間お世話になった会社から別の会社へ移ることになり4回の送別会、趣味の音楽では、24日に友人のバンドの助っ人として、29日に生まれて初めてのピン芸人(弾き語り)とし...2012.04.011.音楽系ライブ・コンサート音楽活動
音楽活動芸能神社へ初詣 芸能神社へ初詣 2012年1月1日 18時に参拝 芸事を司る芸能神社に6年ぶりに初詣に行ってきました。 芸能神社は、京都の車折神社の中にあります。 まずは、車折神社にお参り、ところが、もう暗くなっているのに参拝者が長蛇の列を作っ...2012.01.02音楽活動
1.音楽系ジャムセッション 今日は、地元滋賀県の山奥の秘密のスタジオでジャムセッション。 長い付き合いの音楽仲間6人が集まって、その場で曲を決めて演奏をトコトン楽しむという企画。 朝9:45集合、14時撤収で、その後はコーヒーのとてもおいしい喫茶店でランチ...2011.10.301.音楽系音楽活動
文化英語教材 ロゼッタストーンの英語版を買って、This is a penを学習中! 何故、今更英語の勉強?? とお思いの皆様。 実は、ネイティブの発音の習得が目的なんです。 英語の歌をきちんと外国人にわかるように、しかもかっこよく(訛っていないこ...2011.10.23文化音楽活動